<ぶらり洗足池公園>
北千束の清水窪湧水などを主な水源とする都内屈指の広さを有する淡水池のある公園。
江戸時代、歌川広重の名所江戸百景『千束の池袈裟懸松』にも描かれた
水辺の景観の面影を今も残しています。
日蓮上人が「足を洗った」ことからその名前がついたと言い伝えられています。

※久しぶりにリフレッシュできました!
|

洗足池 |
洗足池公園内にあり湧水をせき止めた池。
冬は渡り鳥の楽園
 |

勝海舟夫妻の墓 |
勝海舟は、官軍による江戸城総攻撃回避のため
池上本門寺にあった
西郷隆盛との会見に出向いた際、
立ち寄った洗足池を気に入り、
後年、同地に土地を購入し
農家風の別荘洗足軒を建設。 |

海東京工業大学(大岡山キャンパス) |
2016年には同大の
大隅良典栄誉教授がノーベル賞を受賞
 |